古語曲解

暇人の妄言なので、受験勉強の参考にしないようにね

発憤忘食

論語述而第七

葉公問孔子子路 子路不對

子曰 女奚不曰 其爲人也 發憤忘食 樂以忘憂 不知老之將至云爾

***

葉公子高 楚の王族、葉に封ぜられたため葉公と呼ばれる

姓は沈 名は諸梁 子高は字名

***

今回は、曲解じゃなく正解を

受験勉強でもOKです

「発憤~」を 憤リヲ発シテハ 食ヲ忘レ と訓ずると

えらく怒りっぽいイメージですし、実際、そう解釈する例もあります

そうなると どうも君子っぽくないですね

 

ここは、発憤シテハ と訓じます

学問に気合が入ると、食事を忘れてしまう と解釈すれば

楽シミテ モッテ 憂イヲ 忘ル と 繋がっていきます

そして、歳をとることに気がつかない と 締まるわけです

 

ところで、葉公は ショウコウ と 読みますが(試験に出るかも)

姓は沈とありますが 楚の王族なら 姓は 熊のはずだけどな